fcitxでもvi-cooperative modeもどき
- 2014/06/26
- #Linux
- #Arch Linux
- #Vim
みょんみょん
以前, uimの “vi-cooperative mode” を紹介しました.
しかし最近, 諸事情でQt5を扱っているのですが, なんとuimがまともにQt5をサポートしていない!!
uimの安定板にはQt5のサポートコードがまだ取り込まれておらず, また最新ブランチからビルドしてもQt5アプリをSegmentation Faultさせてしまう始末…
ってことで, fcitx, そしてArch LinuxのCommunityレポジトリにも取り込まれたfcitx-mozcに移行することにしました.
また, 当然fcitxにvi-cooperative modeは無いので, .vimrc
に似たようなことができるように設定を書いてみました.
インストール
// いらない
$ yaourt -Rcns uim-mozc mozc
// こんにちわ
$ yaoutr -Sy fcitx-im fcitx-qt5 fcitx-configtool fcitx-mozc
.xprofile
を編集
# fcitx
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS="@im=fcitx"
export DefaultIMModule=fcitx
fcitx
ログオフなり再起動
fcitxの設定
通知領域のfcitxアイコンの右クリックで設定を開く
デフォルトの入力言語が日本語入力なのは鬱陶しいので, mozcよりも上に適当なキーボードの設定を追加(僕は英字配列のキーボードを使っているのでEnglishにしました)
Trigger Input Methodに日本語入力のON/OFFキーを設定
Vimの設定(vi-cooperative modeもどき)
インサートモードから抜けるときにfcitx-remote -c
(IMを無効にする)を実行するようにします.
augroup MyVimrc
の部分はautocmdが複数回呼ばれてしまうのを防ぐための工夫です.
Vimの極め方 の “リローダブルなvimrcを書く” とかが参考になると思います.
augroup MyVimrc
autocmd!
augroup END
" fcitx
autocmd MyVimrc InsertLeave * call system('fcitx-remote -c')
"}}}
ウェイ
日本語入力のままコマンドモードに移っても誤爆しなくなったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
とはいえ, fcitxさん. いろいろと細かい挙動に不満が…
- 日本語入力中にChromiumの通知が出ると, そのまま確定され, さらに通知を出したChromium上に一旦かーそるを移動しないと再び日本語入力を有効にできない
- 通知が出なくてもなんか突然日本語入力できなくなる
- 通知領域のアイコン右クリックで出るメニューが若干ズレてる?
ちなみに, バージョンは4.2.8.4です.
ではでは〜