HDDを修理した
2013/03/20
随分前から預っていたのですが、SATAコネクタ部分が破損したHDDを昨夜から修理してました。
無事修理できたようなので、その報告的なもの。
まず、ドナーとなるSATAコネクタを取り出します。
今回は光学ドライブと思われる基板を使いました。
破壊♪
後で固定しやすいように、またある程度強度を持たせるため、周りの凸凹は残しておきます。
次はHDDを加工します。
問題のSATAコネクタの部分を
破壊♪
先程取り出したコネクタの端子を爪付きのSATAケーブルに差し、HDDに位置を合わせながら固定し、ハンダ付け。
あとは、取り付けた端子の周りを接着剤で固定し完成です。
現在、自作機2号で物理フォーマット中です。
何の問題もなく読み書きできているようなので成功でしょう。